n_kunnnnの日記

音楽やら、言語やら。

音声間距離を考慮したエスペラント諸語の系統分析

エスペラント諸語でこれやりたいなぁhttps://t.co/n5JPT1Z4is— þoþufa(俺くん語) (@n_langvo) 2019年11月23日 と、こんな感じで自分の無力さを嘆いていたわけですが、 感謝しますそういえばvisual basicでレーベンシュタイン距離を求めるソースコードがある…

北ロマンス語考察

北ロマンス語について、現状想定している内容を思いつく限り書いていきたいと思う。 ・北ロマンス語構想とは 北ロマンス語構想とは「エスペラントやエスペラント諸語が現実にもし存在したら、どのような系統・歴史を持っているのか」を考えるものである。 エ…

コンペ用言語2

格の表示は語順と格変化によって表される。 格変化は単語の子音の無気/有気、無声/有声を変えることによって明示する。 基本文型はSVOの順。Sのゾーン(動詞より前)は主語、動作の始点を表す。 Oのゾーン(動詞の後ろ)は目的語、動作の終点を表す。 発音 基本…

コンペ用言語

文字と発音 A a [a] B b [b] C c [g] D d [d] E e [e] F f [f] G g [dʒ] H h [h] I i [i] J j [ʝ] K k [k] L l [l] M m [m] N n [n] O o [o] P p [p] R r [r] S s [s] T t [t] U u [u] V v [v] W w [β] X x [x] Y y [y] Z z [z] Ə ə [ə] Ƿ ƿ [w] Ȝ ȝ [j] ph …

エスペラントの自然言語化

エスペラントの自然言語化について書いてみる。 まずここで行うのはエスペラントから自然言語のような言語を新しく作るのではなく、 あくまでエスペラントの規則の中でエスペラントを自然言語らしく使える方法を考えてエスペラントが自然言語だったらどんな…